
ネイルブランドシリーズ、今回はohoraについてです。
ジェルネイルを始めたいけど、キットの種類ってたくさんあるし、どのネイルブランドにしたらいいかわからないという人に参考にしていただける内容です。
ohora気になっていたけど、どんなブランドかいまいち分からなくて迷っていたという方は、ぜひチェックしてみてください。
ohoraとは

ohoraは、簡単にできるネイル!とたくさんのユーチューバーが紹介するほどの人気商品。
ohoraは、セミキュアジェルと言って本当のジェルを60%硬化させている新感覚のジェルネイル!
普通のジェルネイルとは違い60%硬化させているため、あらかじめデザインされた状態のジェルはシールのような感覚で爪全体に貼って使うことができるネイルアイテムなんです。
手先の器用さに自信がない方やネイルにそんなに時間はかけられない方なんかには、本当に便利なアイテムで、個人的にもかなりおすすめのネイルブランドです。
ohoraスターターセットの特徴
爪を削るか | 拭き取り | 商品区分 | ジェルの原産国 | ライトの 保証期間 | 初心者向きか | |
---|---|---|---|---|---|---|
ohora | × | × | 化粧品 | 韓国 | ー | ★★★ |
ohoraスターターセットの特徴

おすすめのポイント
- サロン級ジェルネイル(あらかじめデザインされているから、自分で作れないようなデザインも簡単にできる)
- 全成分100%化粧品原料(製造及びISO品質認証を取得)
- 爪は削る必要なし!
- 貼って硬化するだけ!
- 12種類の素敵なネイルから好きなデザインを2つ選ぶことができる
普通のジェルと違うところは、60%硬化されたジェルがシートの上に並べられていて、シールみたいになっているところ。
爪に合うサイズをシートから剥がして爪に乗せ、爪からはみ出した部分はカットして形を整え、LEDライトで硬化すれば誰でも簡単に素敵なネイルが完成します。
ちょと不安な点
販売ページの一文にちょっと気になることが記載されています。
【注意事項】
・当店でご購入された商品は、原則として「個人輸入」としての取り扱いになり、すべて韓国ソウルからお客様のもとへ直送されます。
・個人輸入される商品は、すべてご注文者自身の「個人使用・個人消費」が前提となりますので、ご注文された商品を第三者へ譲渡・転売することは法律で禁止されております。
・関税又は消費税が課税される場合があります。詳細はこちら(https://www.rakuten.co.jp/howtobuy/om/customs/)をご確認下さい。
・16,666円以上(配送料は含まず)の注文の場合、関税、消費税、通関手数料などがかかる。
(*注文時には確定せず、通関時に確定されるため受け取りの際に、別に支払いが発生するケースがあるみたい)
韓国から個人輸入という扱いになるから、
- 関税かかかるかも
- 通関手数料がかかるかも
っていう注意書きなのですが、ちょっとびっくりさせられますよね;
販売ページは日本語で、日本でも人気のネイルアイテムなのは間違い無いのですが、プラスアルファで関税や税金、通関税などがもしかしたらかかるかもしれないということを知っておけば、なんてことはありません。
特に要注意なのは、『16,666円以上(配送料は含まず)の注文の場合』かな。
一度にたくさん購入したい!という方は、商品受け取りの際に少し支払いが発生することをあらかじめ覚えておきましょう。
キットのライトについて
スターターキットのライトについては、販売ページに詳細が記載されていませんでした。
おそらく、同ショップで販売しているこちらのライトだと思われます。
サイトにはUV/LEDライトで硬化の必要があると記載があるので、どちらかのライトを持っていれば手持ちのライトの方がもしかしたら使いやすい可能性もあります。
なので、LEDライトをすでに持っている場合はスターターキットを購入するのではなく、好きなデザインのシートを個別に購入する方がいいと思います。
無駄にLEDライトが増えても仕方がないですしね;
もちろん、ライトを持っていない方はスターターキットでライトも購入しちゃった方がお得ですし、すぐにネイルを始められるのでスターターキットを選択するのがベストです♪
ohoraは保管方法に要注意!
保管方法にはちょっと気をつけておきたい点があります。
ohoraは必ず元のパッケージは捨てないようにしましょう!
光に当たると固まる恐れがあるので、必ず元のパッケージに入れて保管してください。
と、ブランドページに注意書きが掲載されています。
なので、必ずパッケージは捨てずに!
ohoraの使い方
ohoraってどうやって使うの?と疑問を持っている方もいるかと思いますので、ここで使い方を紹介したいと思います。
![]() | Step01)拭き取る 手を綺麗に洗い、アルコールコットンで爪の油分を拭き取る。 (ネイルがさらに衛生的に長持ちします) |
![]() | Step02)ネイルを貼る 爪に合うサイズのネイルを貼り、ウッドスティックでしっかり押して密着させる。 余ったネイルは爪切りやヤスリで切り取る。 |
![]() | Step03)硬化 ジェルランプで1〜3回硬化。 ※ネイルが固まってからヤスリで整えると更に綺麗に仕上がります。 |
より詳しい使い方は同封された使用説明書を参考に。
ジェルシートが爪からはみ出すと思うので、これをヤスリだったり爪切りだったりハサミなど、自分の使いやすいものでカットして形を整えてLEDライトで硬化すると完成!という簡単な工程♪
普通のジェルだともっと工程が多くて大変だし、複雑なデザインを自分で作るのも大変ですが、ohoraはそもそもデザインされたジェルを爪に貼るだけなので、簡単に素敵なネイルに早変わりしちゃう優れもの!
60%硬化されたジェルなので、少し伸ばして使うこともできるので、少し小さいかな?と思う大きさでも伸ばして使えます♪
そこがネイルシールなどと違って面白いアイテムなんです。
1箱に30個のネイルが入っているから、2〜3回は使える
スターターキットでは好きなデザインのものを2つ選べるので、ohoraが2箱届きます。
1箱に30個のネイルが入っていて2〜3回楽しめるので、最大で6回も楽しめちゃう♪
爪と全く同じ大きさのネイルがなくても、少し伸ばして使えるのでいろんな大きさの爪のサイズに使用することができる点も嬉しい点です。
スターターキットで選んだ2つのデザインを組み合わせて使っても楽しいので、自身のアレンジ次第で楽しみ方がもっともっと広がるアイテムです。
ohoraスターターセットのレビュー
最後に、ohoraスターターセットを実際に使ったことのある人たちのレビューを紹介したいと思います。
参考になれば幸いです♪

ohora初挑戦で大成功!
不器用だから心配したけど、めっちゃ簡単でびっくりしました!
デザインも綺麗だからハマりそう!



ohoraのデザイン、やっぱ可愛い!
ずっと眺めたくなる



ウッドスティックでちゃんと押して貼ったら、余裕で2週間もった!
2週間に1度は変えたくなるからちょうどいいかも
口コミは楽天のレビューから抜粋
まとめ
ohoraスターターセットのまとめ
- サロン級ジェルネイル(あらかじめデザインされているから、自分で作れないようなデザインも簡単にできる)
- 全成分100%化粧品原料(製造及びISO品質認証を取得)
- 爪は削る必要なし!
- 貼って硬化するだけ!
- マニキュアでも難しい…そんな人でも素敵なネイルができる!
自分の気に入ったデザインのネイルを購入すれば、ネイルをシートから剥がし、爪のサイズに会うように余分な部分をカットしてLEDライトで硬化するだけで、サロン級の仕上がりの爪先が手に入るohora。
ぶきっちょさんや忙しくてそんなに長時間ネイルに時間を取れない方でも、これなら簡単に素敵な爪先になれるので、かなりおすすめです。
そしてなんと言っても、自爪につけるものですからきちんと化粧品としての品質を認証されているっていう点は、かなり評価できるポイント!
安心して楽しく素敵なネイルを楽しめるohora。
ここ最近では、かなりおすすめのネイルアイテムです!
|