【アート基本篇】 グラデーションの作り方

【アート基本篇】 グラデーションの作り方
さて、またまたアート基本篇をお届けいたしますよっ♪
新年、習い事や新しいことを始めようと自分に磨きをかけようというすばらしい女性たちがたくさんいます。
そんな中、ネイルをはじめてみようと思った方!グラデーションを上手にできるようになると、すごく楽しいです。
今回説明にピンクのネイルを使用しますので、練習すると気づいたらもぅグラデーションはマスターしちゃった♪
なんてことになり、はじめたてなのに初心者とは思えないほどのネイルを自分で出来るようになっている☆なんてことになっちゃうかもしれません♪
アート基本篇、他にもいくつかこれから紹介していきますが、基本篇だけでもセルフネイルのバリエーションが十分身につくと思いますので、初めての方はどうぞ参考にしてみてください☆

では早速やり方をご紹介していきたいと思いますが、その前にしっかり準備しましょう♪

準備するもの

さっそく、やり方に入りたいところですが準備するものはこちらです。

【ジェリーネイルキット】
・LEDライト
・ジェルトップ
・ジェルベース
・ネイルブラシ
【動画で使用されているカラージェル】
007/ウォーターメロン(SHEER)

※気をつけておきたいポイント※
グラデーションでは必ずSHEERのカラージェルを用意してください。
ジェリーネイルでは同じ色でも、LUXEとSHEERでジェルの種類が異なっています。
なので、グラデーションを施術する際には、SHEERを使うということを頭に入れておきましょうね♪

それでは、準備できたらグラデーションを一緒に練習していきましょう♪

グラデーションのやり方

まずはじめに、下準備をします。
【アート基本篇】 グラデーションの作り方
ベースジェルを塗る
LEDライトで固める(10秒)

グラデに挑戦する前にここまではやっておきましょう!
ではいよいよ、グラデをつくっていきますよ!

【アート基本篇】 グラデーションの作り方
1.爪の根元から2~3mmのところから先端まで007/ウォーターメロンを薄く塗る

【アート基本篇】 グラデーションの作り方
2.LEDライトで固める(10秒)

【アート基本篇】 グラデーションの作り方
3.塗り始める位置を先ほど塗った箇所より先端にずらして同じように塗る
(すこしずつ先端にずらして縫っていくことでグラデが出来ます!)

【アート基本篇】 グラデーションの作り方
4.LEDライトで固める

【アート基本篇】 グラデーションの作り方
この工程(少しずつずらしながら塗っていく+LEDライトで硬化)を3回程度繰り返すと爪の先は濃く、根元は薄いグラデーションが出来上がります。

【アート基本篇】 グラデーションの作り方
5.繰り返したら、トップジェルを塗る

【アート基本篇】 グラデーションの作り方
6.指1本1本にLEDライトを60秒あてて固めて完成!

【アート基本篇】 グラデーションの作り方
(動画には繰り返す肯定が含まれていますが、説明では省かせていただきました。)
1色でキレイなグラデーションが完成します!
ただ、ジェルはSHEERのものを使うようにしましょう!
グラデーションを作るときはSHEERです。
2度塗りの際に、初めての人はちゃんとぬれてるかな?と思うかもしれませんが、
そこをぐっと我慢して、だまされたと思って少しずつ先端にずらしながら塗っていくと、グラデーションが徐々に出来ていくので試してみてください☆

SHEERのカラージェルで、ピンクじゃないグラデにも挑戦してみてくださいね♪

こんなかんじでかわいいグラデーションが出来たらうれしいですよねw
私も、初めてグラデーション作ったときに楽しい!!!!って思いました。
今ではこれにスタッズやストーンを付け足すだけで、かなりオリジナルのネイルが作れて楽しめています。

持っている色でも十分出来ますが、動画と同じようなグラデーションを作りたいという方は、007/ウォーターメロン(SHEER)を購入して試してみてください。

まだ、キットを持っていないという方はこちらから購入が可能です。

キレイにひとつグラデーションができたら全部の指に上手に出来るようにトライしてみてくださいねw
はじめは、グラデを2本するとかにして普通に塗ったのと混ぜながら全部の指に施術していくと気が楽かもしれませんねw
ぜひ、試してみてください☆

練習の参考になれば幸いです♪
まず大事なのは楽しむということを忘れずに頑張りましょうね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次