今回は、セルフネイルをはじめたら、まずはじめに出来るようになっておきたい”フレンチネイル”の作り方をご紹介します。
フレンチネイルができるようになると、いくつか紹介しているネイルアートは簡単に出来ちゃうんじゃないかと思います。
ネイルアートは別途紹介してますのでぜひ参考にしてみてくださいね。
【フレンチネイル関連記事はこちらです】
・レースフレンチネイルで可愛くアピール☆
・ハート形フレンチをジェリーネイルで作ろう☆
・「カラフル☆フレンチ」ネイルで心もわくわく!
準備するもの
【ジェリーネイルキット】
・LEDライト
・ジェルトップ
・ジェルベース
・ネイルブラシ
【動画で使用されているカラージェル】
001/ピュアスノー
011/カシスジェラート
(この動画ではベースとなるカラージェルは011/カシスジェラートを使用しています。001/ピュアスノーとピンク系やベージュ系のカラージェルがあれば、同じようなフレンチネイルができるので、似ているようなもの持っていればそちらでフレンチネイルを作ることが出来ます。)
どちらともキット購入の際に選べるカラーなので、キットを購入する際にこの2色を選べばフレンチネイルを作ることが可能です。
では、さっそく準備するものが分かったところでフレンチの作り方を紹介します。
フレンチネイルを作る前に下準備をします
01.ベースジェルを塗る
02.LEDライトで固める(10秒)
03.ベースとなるカラージェルを塗る
(動画では011/カシスジェラート使用)
04.2度塗りしてLEDライトで固める(10秒)
動画には説明がありませんが、ここまではキレイに塗って準備しておきます。
フレンチネイルの作り方
ではさっそく、フレンチネイルのやり方紹介します!
ここからは、動画でも紹介されていますので詳しく見たい方は動画でも確認してみてください。
1.爪の先端に001/ピュアスノーを塗る
サイドから中心に向かってフレンチラインを描く
(ブラシの端で先端を塗る感じです)
反対側も同じようにサイドから中心に向かってフレンチラインを描く
欲張って全体を描こうとせずに、サイドから中心までを塗るようにするのがキレイにフレンチを描くポイントですので、初めての人は特に丁寧にチャレンジしてみてください☆
【POINT】
ラインがみだれた場合などは、ジェルをふきとってキレイにしたブラシでフレンチのラインをぬぐってととのえます。
(大量にジェルを爪にのせて塗ってしまうと、キレイにふきとれないので、はじめは少しずつラインを描くようにしましょう♪)
2.LEDライトで固める(10秒)
3.発色を良くする為に2度塗りする
(先ほどと同じように、サイドから中心を意識して塗ていきます)
1度塗りしたラインからはみ出ないように注意して塗りましょう
(はみ出た場合は、先ほどと同じようにラインをふきとり、整えます)
4.LEDライトで固める(10秒)
5.トップジェルを塗る
6.指1本1本にLEDライトを60秒あてて固めて完成!
初めてのときは、指の先端から3分の1くらいまで塗ってしまいがちですが、それはそれで可愛く仕上がります♪
自分の理想とするフレンチが出来るまで何度でも試して、どんどんうまくなっていきましょう♪
練習した分だけ、上達していきますよ^^
誰だってはじめはできないものですから、3分の1塗ってしまっても、かわいいかわいいwと思いながら気楽にフレンチネイルに挑戦してみてください♪
自分の作るネイルアートを好きになることからが、上達の第一歩だとワタシは思います☆
早速フレンチに挑戦してみたい!と思った人は、こちらからジェリーネイルのキットが購入可能です。
セルフネイルをはじめたら、まずはマスターしておきたい”フレンチ”ぜひ、試してみてくださいね~♪