今回は、ジェリーネイルから登場した新商品☆「1stepジェル」の塗り方を紹介します。
いまいち使い方がわからなくて心配。。なんていう人はぜひチェックしてくださいね☆
ではまずは準備するものを紹介
準備するもの
LEDライト
1stepジェル
ウッドスティック
※ウッドスティックは、紹介されていませんが実は大事な役割がありますので、用意をお忘れなく♪
1stepジェルをまだ持っていないという人は、1stepジェル一覧をチェックして自分の好きな色を見つけてください♪
それでは塗り方を紹介していきます!
1ステップネイルの塗り方
キャップ部分を上にして両手ではさみ、手でジェルを温めるイメージで
ボトルを数回転がすようにしてジェルを混ぜます
※ジェルは冷えてしまうと固くなる性質なので、容器が冷たい場合は手でよく温めてから使ってください。
ボトルのふち(内側)でハケについたジェルの量を調整しましょう
※ジェルがハケの片面の3分の1くらいについている状態が目安です
爪先の断面をまず塗り、爪先の形にそって全体に薄くにっていく
カラージェルを適量取り、爪の中央にのせる
甘皮・ひふにつかないように注意しながら、全体的に薄く均一に塗っていきます
ジェルがひふや甘皮についた場合はウッドスティックで除去します
【POINT】
爪のまわりに付着したままの硬貨はリフトの原因になります
※リフト…ジェルが爪から浮く現象
リフトが起こると、持ちが悪くなるだけでなく爪が緑色になるグリーンネイルの原因にもなるので、爪の周りのジェルはしっかりと取り除きましょう!
ネイルから7〜9cmの距離で1本ずつ約30〜45秒間照射していく
(ジェリーネイルキットのLEDライトは10秒で点滅しますので、時間をはかる目安にしてください。)
巻き爪の人は、サイドからも照射してください
【POINT】
ブラシやジェルにライトが当たらないように注意しましょう!
ジェルが硬化します
発色を良くしたい場合は、好みの色になるまで【ジェルを塗る→LEDライトで硬化】を繰り返しましょう
塗布の完成です!
1stepジェルは本当に簡単にセルフジェルネイルが出来ます♪
1カラーでシンプルにジェルを楽しむのが好きという人や、アートネイルのベースを簡単にできるものにしたいという人には、1stepジェルおすすめです。
まずは簡単にジェルネイルを楽しんでみたいという人は、1stepジェルから始めてみましょう☆
1stepジェルのキットも販売されていますのでキットで購入したいという人はこちらから購入可能です。*販売終了しました
1stepジェルをもっと詳しく見たい人はこちらの公式サイトのページでチェックしてくださいね♪
動画でも1stepジェルの塗り方を紹介しています。
ネイルブラシを使うカラージェルと1stepジェル、どちらがより良いというのはありません。
自分にあったジェルのタイプを選ぶことで、ネイルを楽しめると思います☆
自分にはどちらがあっているか、どちらを使ってみたいかで選ぶと良いと思います☆
セルフネイル、楽しんでくださいね!