今回紹介するネイルアートは、アニマル柄の中でも難しいと思われがちのジラフネイルです。
ジラフ柄を自分で描けるなんてまず誰しも想像しませんよね。
ネイシールに頼ったり、ネイリストさんに描いてもらったりを想像すると思いますが、自分でもできるんです。
このサイトを利用している方は、アートブラシも持っている人が多いと思います。せっかくアートブラシを持っているのに、自分で作らないなんてもったいないですよ!
それに、自分で描けるようになれば今から紹介するネイルアートのようにフレンチに柄を描くことだってできるようになるのでぜひチャレンジしていただきたいなと思います。
では、まずは準備するものをご紹介します。
準備するもの
【ジェリーネイルキット】
・LEDライト
・ジェルトップ
・ジェルベース
・ネイルブラシ
【カラージェル】※全てSHEERを使用
032/ゴールドダスト
037/ミルクキャラメル
043/プラリネ
056/ミモザ
【その他】
アートブラシ(ショート)
アートブラシ(ロング)
ピンセット
ラインストーン
ブリオン
今回のネイルアートはジラフネイルの柄を紹介しているネイルアートですので、カラージェルはジラフ柄に必要なものを揃えて挑戦してくださいね!
カラージェルをまだ持っていないという人は、下のリンクから購入可能です。
では、準備ができたところでさっそくジラフフレンチネイルを作っていきましょう!
ジラフフレンチネイルの作り方
ベースジェルを塗る
LEDライトで固める(10秒)
人差し指・薬指に056/ミモザでななめにフレンチを描く
それぞれLEDライトで固める(10秒)
2度塗りしLEDライトで固める(10秒)
中指・小指に037/ミルクキャラメルでななめフレンチを描く
それぞれLEDライトで固める(10秒)
2度塗りしLEDライトで固める(10秒)
親指にも037/ミルクキャラメルでななめフレンチを描く
LEDライトで固める(10秒)
2度塗りしLEDライトで固める(10秒)
アートブラシ(ショート)で人差し指に043/プラリネでジラフ柄を描く
【POINT】
下地の056/ミモザを残しながらジラフ柄同士がくっつかないように描いていきます。
※完成するジラフイメージをしっかり思い浮かべるのがポイントです。
模様の大きさをランダムにすることで、ジラフ柄らしさを引き立てます
LEDライトで固める(10秒)
はみ出さないようにしながら2度塗りしLEDライトで固める(10秒)
薬指も同じように043/プラリネでジラフ柄を描く
人差し指の模様に合わせる必要はありませんので、自由に書いていきましょう
※自分の中のジラフイメージをしっかりもって描くのがポイントですよ♪
LEDライトで固める(10秒)
はみ出さないようにしながら2度塗りしLEDライトで固める(10秒)
アートブラシ(ロング)ですべての指の境目に032/ゴールドダストでラインを描く
それぞれLEDライトで固める(10秒)
中指・小指にトップジェルを薄く塗り
ピンセットでラインストーン・ブリオンをのせていく
それぞれLEDライトで固める(10秒)
すべての指にトップジェルを塗っていき
LEDライトで60〜75秒固めて
完成!
今回はアニマル柄ネイルをご紹介しました!
ジラフネイルは、難しいから自分で描くことはできないと思い込んでいる人も多いと思いますが、そんなことありませんよ。
思い込みでチャレンジしないのは本当にもったいないので、ぜひチャレンジしてほしいです。
自分で描けると、このネイルアートのようにフレンチ部分に描くことができ、またアレンジの幅も広がります。
そして、初めて挑戦する人もフレンチに描くことで、簡単に描けると思いますので、素敵なジラフネイルにぜひチャレンジしてみてくださいね♪
まだキットを持っていないという人は、こちらから購入できます。
今回はアニマル柄のネイルアートの紹介でした。
皆さんの日頃のネイルにぜひ取り入れてみてくださいね。
今回も皆さんのお役に立てていたら幸いです。
次回も素敵なネイルアートを紹介しますのでお楽しみに♪