ギンガムチェックネイルで自分で作る柄ネイルに挑戦

ギンガムチェックネイル
今回は、自分で柄を描くネイルアートをご紹介します☆
これからの秋に向けてのファッションにもおすすめですよ。
では、さっそく準備するものを揃えていきましょう。

準備するもの

ギンガムチェックネイル
【ジェリーネイルキット】
・LEDライト
・ジェルトップ
・ジェルベース
・ネイルブラシ

【カラージェル】
008/チェリーブロッサム(SHEER)
022/スパークルホワイト(LUXE)

【その他】
ピンセット
パール
ブリオン
ラインストーン

カラーはシンプルに2色です。
パールやブリオンなどは、中指にアクセントでデコレーションする時に使用しますので、まったく一緒のものを持っていなくても、自分の持っているものでアレンジしてもOKですよ☆
自分らしいすてきなアレンジをしてみてください♪

カラージェルを持っていないという人はこちらから購入可能です。
使用カラー

使用カラー(SHEER&LUXE)
それでは、準備ができたところで施術にうつりたいと思います!

ギンガムチェックネイルの作り方

ギンガムチェックネイル
ベースジェルを塗る

ギンガムチェックネイル
LEDライトで固める(10秒)

ギンガムチェックネイル
人差し指・中指・薬指・小指に022/スパークルホワイトを塗る

ギンガムチェックネイル
LEDライトで固める(20秒)

ギンガムチェックネイル
2度塗りしてLEDライトで固める(20秒)

ギンガムチェックネイル
親指にも022/スパークルホワイトを塗る

ギンガムチェックネイル
LEDライトで固める(20秒)

ギンガムチェックネイル
2度塗りしLEDライトで固める(20秒)

ギンガムチェックネイル
人差し指・薬指・小指に008/チェリーブロッサムでギンガムチェック柄を描く

ギンガムチェックネイル
まずギンガムチェック柄の縦のラインを薄めに描く

ギンガムチェックネイル
【POINT】
ネイルブラシの“側面”を使うとほどよい太さの線が描けます

ギンガムチェックネイル
【POINT】
はみだしてしまったジェルはきれいな筆で拭き取りましょう

ギンガムチェックネイル
ラインの太さや間隔はお好みでOK

ギンガムチェックネイル
LEDライトで固める(10秒)

ギンガムチェックネイル
続いて横のラインを描き
縦のラインと交差させていきます

ギンガムチェックネイル
LEDライトで固める(10秒)

ギンガムチェックネイル
親指も同様にギンガムチェック柄を描く
まず、縦のラインを薄めに描く

ギンガムチェックネイル
LEDライトで固める(10秒)

ギンガムチェックネイル
続いて横のラインを描き
縦のラインと交差させていく

ギンガムチェックネイル
LEDライトで固める(10秒)

ギンガムチェックネイル
トップジェルを薄く塗り

ギンガムチェックネイル
ピンセットでパール・ラインストーン・ブリオンをのせていく

ギンガムチェックネイル
LEDライトで固める(10秒)

ギンガムチェックネイル
すべての指にトップジェルを塗っていき

ギンガムチェックネイル
LEDライトで60〜75秒固て完成!

ギンガムチェックネイル
薄いギンガムチェックでオシャレをそろそろ秋に移行しませんか?
ネイルアートではピンクのチェックですが、自分の持っているカラーで同じようなアレンジをしてみると、全然違った雰囲気になりますので、ぜひ試してみてくださいね♪

ポイントは、スパークスホワイトのLUXEをベースで使用することと、チェックを描く色はSHEERを使うということです。
この2つのポイントを押さえておけば、自分の持っている色でもアレンジが奇麗に仕上がると思います!
一時、マイブームになっていたミントソルベなんかで試してみても可愛いギンガムチェックができましたよ☆
ただ、SHEERを使用することをお忘れなく。

全部の指に施術するのは少しハードルが高いと思いますので、1本ずつ練習していくのがおすすめです。
焦ってしまうと、失敗の原因につながるのでじっくりゆっくり楽しんでくださいね!
週末や来週は祝日もありますのでお休みの機会や新しい事を始めたくなる秋に、自分磨きにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

まだジェリーネイルのキットを持っていないという人は、こちらから購入可能です。

新しい事にチャレンジしたくなる秋。ネイルだと、これからずっと楽しめるので個人的にはおすすめです☆
今回も皆さんのセルフネイルのお役に立てれば幸いです。

次回も素敵なネイルアートを紹介しますのでお楽しみに♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次