今回のネイルアートは、アニマル柄。しかもダルメシアン柄を紹介します!
人気の高いアニマル柄ですが、自分で作るのはどうしても難しいと思いがちです。
前回のジラフネイルでも紹介しましたが、思い込みのせいでチャレンジしないのはもったいないです!
ダルメシアン柄はランダムで柔らかい柄を描くとできるので、ちょっとしたアレンジでもっと可愛くなります。
そのちょっとしたアレンジとは、ダルメシアン柄の中にハートを入れること☆
ここが今回のネイルアートのポイントです♪
早速作りたいところですが、まずは準備するものをご紹介します。
準備するもの
【ジェリーネイルキット】
・LEDライト
・ジェルトップ
・ジェルベース
・ネイルブラシ
【カラージェル】※全てLUXEを使用
002/ハニーミルク
003/トゥルーオニキス
015インディゴ
【その他】
アートブラシ
ピンセット
今から始める人も、ジェリーネイルのキットで選べるカラーでネイルアートが作れるので、始めやすいと思います。
キットで2色選んで、プラス1色を追加で購入すれば始められますよ♪
カラージェルをまだ持っていないという人は、下のリンクから購入可能です。
では、準備ができたところでさっそくガーリーネイルを作っていきましょう!
ダルメシアンネイルの作り方
ベースジェルを塗る
LEDライトで固める(10秒)
人差し指・小指を015/インディゴで塗る
それぞれLEDライトで固める(20秒)
2度塗りしLEDライトで固める(20秒)
中指・薬指を002/ハニーミルクで塗る
それぞれLEDライトで固める(20秒)
2度塗りしLEDライトで固める(20秒)
親指に015/インディゴを塗る
LEDライトで固める(20秒)
2度塗りしLEDライトで固める(20秒)
アートブラシで中指に003/トゥルーオニキスでダルメシアン柄を描いていく
ランダムに大小不揃いなブチ模様を自由に配置しながら描いていく
※しっかりとした綺麗な丸を描いてしまうとドット柄になってしまうので、形の崩れたブチを自由に描いていきましょう♪
【POINT】
柄の中にポイントでハート柄を入れると、より可愛らしくなります。
※ハート柄を描くことで、どこにもないダルメシアン柄が完成します!
セルフネイルならではのポイントなので、ぜひかわいいハートを柄の中に描いてみてくださいね♪
LEDライトで固める(20秒)
薬指も同じように003/トゥルーオニキスでダルメシアン柄を描いていく
中指の模様に合わす必要はありませんので、自由に描いていきましょう
※中指のダルメシアンがうまくいった場合は、薬指でもまた同じようにできるか練習してみるといいですよ♪
ここでも、可愛らしいハートを柄の中に描きましょう☆
LEDライトで固める(20秒)
人差し指・小指・親指にトップジェルを薄く塗り
ピンセットでスタッズをのせていく
それぞれLEDライトで固める(10秒)
すべての指にトップジェルを塗り
LEDライトで60〜75秒固めて
完成!
ハートの柄を加えた、オリジナルのダルメシアン柄が完成しました!
ダルメシアン柄は、柔らかい崩れたブチを描くとできるので、ハート柄を加えるのにピッタリのアニマル柄です♪
ハートもしっかりとした綺麗なハートではなく崩れたハートの方がダルメシアン柄には合っていますので、ゆったりしたハートを描いて楽しんでくださいね♪
ハートを加えるという、セルフネイルだからこそできるアレンジを今回はご紹介しました。
ぜひ、このダルメシアンネイルに挑戦して、友達や彼に自慢しちゃいましょう♪
アニマル柄はむずかしいとチャレンジせずに見てるだけではもったいないです!
ぜひ、この機会に皆さんのネイルのレパートリーに加えてみてくださいね。
まだキットを持っていないという人は、こちらから購入可能です。
今回の動画で使用しているカラーは、キット購入の際に2色選べるカラージェルの中にある色なので、初めてチャレンジする人は、キット購入の際にダルメシアン柄を作るのに必要なカラージェルを選べばチャレンジできますよ!
インディゴも、カジュアルでもフォーマルでも重宝するカラーなので個人的にはオススメのカラーなので、追加で購入すると完全に真似できますよ♪
ダルメシアンネイルにはありませんが、初めてジェルネイルに挑戦する人なら、ヌーディーカラーを何か一つ買っておくと失敗してもわかりにくいので、オススメです。
話が逸れてしまいましたが、ダルメシアンネイル、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
今回も、皆さんのセルフネイルのお役に立てていたら幸いです。
次回も素敵なネイルアートを紹介しますので、お楽しみに♪