アードブラシは皆さんもぅ持ってますか??
今よりもっとアレンジに挑戦してみたい!
普段のネイルより、もっと変化が欲しい!なんていう人は、アートブラシ必須です。
そして、ネイルキットを購入したいと考えている人も、はじめからアートブラシを持っておいても良いかもしれませんね☆
例えば、今からの季節なら”ハロウィン”にはアートブラシが大活躍します☆
しかし、今日は”カラフルレオパード”のやり方をご紹介します☆
まずは、アートブラシがなぜ必須なのかをこのネイルアートで感じてください。
アートブラシがあれば、こんな素敵なネイルができちゃいますよ☆
では早速やり方のご紹介。
まず準備するもの
それでは、まずは準備するものから紹介☆
【ジェリーネイルキット】
ネイルブラシ
ジェルベース
ジェルトップ
LEDライト
【カラージェル】
001/ピュアスノー
013/バイオレットフィズ
041/パイナップルパンチ
007/ウォーターメロン
035/ミントソルベ
043/プラリネ
【その他用意するもの】
- アートブラシ
最近、紹介する中に【001/ピュアスノー】【041/パイナップルパンチ】【035/ミントソルベ】なんかは定番になってきていますね。
なので、ジェリーネイルの公式サイトで紹介しているネイルアートをマネしたい時は結構この3色は良く出てくるので持っておくと良いかもしれませんね^^
まだカラージェルがそろってないという方はこちらから購入できます。
![]() 001/ピュアスノー |
![]() 013/バイオレットフィズ |
![]() 041/パイナップルパンチ |
![]() 007/ウォーターメロン |
![]() 035/ミントソルベ |
![]() 043/プラリネ |
レオパード柄は、プラリネとピュアスノーは必須カラーですが、もし全色揃えられなくても、持っている色で練習する事ができます。
でも、キレイなカラフルレオパードをはじめから作るには、まずはマネをしてみるのが上手になる一番の近道です。
もし購入する余裕があるなら、カラージェルを揃えたほうがキレイに仕上がるし、今後も使えるので私だったら揃えちゃいますねw
準備ができたらいよいよレオパード柄を作ってみましょう
1.ベースジェルを塗る
2.LEDライトで固める(ライトが点滅したらOK)
3.人差し指・中指・小指に【001/ピュアスノー】を塗る
(初めての場合でも、先に塗って練習してみましょう!)
4.LEDライトで固める
5.二度塗りしてLEDライトで固める
6.【007/ウォーターメロン】【041/パイナップルパンチ】【013/バイオレットフィズ】【035/ミントソルベ】でレオパードの色づけをしていきます。
”失敗するかも”と怖がらず、思いっきり塗っていきましょう!
ただ、色づけのあとにプラリネでレオパードにしていくので、間隔をあける事を忘れずに☆
レオパードの色づけは円やハート等の好みの形をバランスを見ながらランダムに描いていきます。
この時に隙間を埋めすぎないように注意です。
7.LEDライトで固める
ピュアスノーを塗った指に柄を描いてLEDライトをあてると繰り返します。
8.描いた模様の周りを【043/プラリネ】で囲みます。
【ポイント】間隔をあけながら、線に強弱をつけるのがポイントです。
けっこう適当に塗ってもそれなりになりますので、はじめは力を抜いて塗る練習をするくらいに思って塗りましょう
9.全体のバランスを見ながら、隙間に【043/プラリネ】でドットを描きます
10.LEDライトで固める
11.薬指を【013/バイオレットフィズ】親指を【007/ウォーターメロン】で塗る
12.LEDライトで固める
13.どちらも二度塗りしてLEDライトで固める
14.全ての指にトップジェルを塗っていきます
15.それぞれの指をLEDライトで60秒ずつ固めたら完成!
完成☆
はじめは少し難しいかもしれませんが、練習すれば必ずできるようになります!
アートブラシは今よりもっとネイルを楽しみたいと思っている人には、必須アイテムです☆
アレンジするにはアートブラシは欠かせません。
今よりもっとネイルが楽しくなるはずです☆
レオパード柄、自分でできるようになったら素敵でしょ?
ジェリーネイルについてはこちらからチェック
LEDジェルネイルキット JellyNail