今回紹介するネイルは、自分でできるなんてビックリの柄ネイルです。
チャレンジするのは、少し難しいとためらってしまうかもしれませんが、コツさえつかんでしまえば大丈夫!
練習すればきっと上手にできるようになります。
冬の時期にピッタリの赤の綺麗な発色のアーガイルネイル、ぜひ挑戦してみてください☆
では、さっそく準備するものを紹介します。
準備するもの
【ジェリーネイルキット】
・LEDライト
・ジェルトップ
・ジェルベース
・ネイルブラシ
【カラージェル】※全てLUXEを使用
004/ガーネット
018/ヴァニラクリーム
032/ゴールドダスト
【その他】
アートブラシ(ショート)
アートブラシ(ロング)
ピンセット
スタッズ
今回のネイルアートは、アートブラシを2本使い分けて使用します。
ショートとロングを揃えれば気分はネイルスト♪
今後のネイルアートにも使用できるので、ブラシを用意しておくと重宝しますので、できれば揃えておくといいですよ♪
カラージェルを持っていないという人は、下のリンクから購入可能です。
では準備ができたところで、アーガイルネイルのやり方にうつりたいとおもいます!
アーガイルネイルの作り方
ベースジェルを塗る
LEDライトで固める(10秒)
すべての指に018/ヴァニラクリームを塗る
それぞれLEDライトで固める(20秒)
2度塗りしLEDライトで固める(20秒)
親指にも018/ヴァニラクリームを塗る
LEDライトで固める(20秒)
2度塗りしLEDライトで固める(20秒)
アートブラシ(ショート)で人差し指・薬指に004/ガーネットでアーガイル柄を描いていく
【POINT】
バランスの良いアーガイル柄を描くため爪の中心に目安となる十字線と横線を描きます
完成イメージを思い描きながら描いていきましょう
線に合わせてひし形の輪郭を縁取っていきます
バランスを整えながらひし形を塗りつぶしていきます
LEDライトで固める(20秒)
薬指には違ったパターンのアーガイル柄を描いていく
【POINT】
バランスの良いアーガイル柄を描くため 目安となる×印を5つの点で描き線で結びます。
ここでも、完成イメージを思い描きながら描いていくのがポイントです。
バランスを整えながら三角形を塗りつぶしていきます
LEDライトで固める(20秒)
次にアートブラシ(ロング)で人差し指・薬指に032/ゴールドダストでラインを描いていく
それぞれLEDライトで固める(20秒)
人差し指・薬指にトップジェルを薄く塗り
ピンセットでスタッズをのせていく
それぞれLEDライトで固める(10秒)
中指・小指もトップジェルを薄く塗り
ピンセットでスタッズをのせていく
それぞれLEDライトで固める(10秒)
親指にも同じようにスタッズをのせてLEDライトで固める(10秒)
すべての指にトップジェルを塗っていき
LEDライトで60〜75秒固めて
完成!
今回も柄ネイルを紹介しました。
思わず「え!?自分でしたの?」と聞きたくなるような素敵なアーガイルネイル☆
発色の良い赤が映えるネイルアートは、デートにピッタリ。気分がもっと盛り上がります♪
冬にピッタリの柄なので、ぜひチャンレンジして欲しいネイルアートです。
今回は、アートブラシのショートとロングを使い分けて仕上げるネイルアートでしたので、ネイリストになった気分でネイルアートをするとより楽しくなりますよ!
アートブラシを使い分けれるようになると、これからのネイルアートの幅も広がりますし、楽しさも広がりますので、ぜひ挑戦してみてください♪
まだキットを持っていないという人は、こちらから購入可能です。
はじめは少し難しいと感じるかもしれませんが、できるようになると素敵なネイルアートができてすごく楽しくなります。
初めてチャレンジするときは、1本ずつチャレンジすることをお勧めします。
失敗しても、赤く塗りつぶしてスタッズをのせれば素敵になりますので、怖がらずにチャンレンジしてみてくださいね。
今回も、皆さんのセルフジェルネイルのお役に立てれば幸いです。
次回も素敵なネイルアートを紹介しますので、お楽しみに♪