皆さん、グリーンネイルをご存知ですか??
もし知らない場合、こんな場合もあるんだよ!というのをしっかり知っておいた方が良いです!
少しでも、知識があれば簡単に防げる事だからです♪
そこでグリーンネイルの心配を防ぐための一番方法は”オフ”
では、なぜオフがそんなに大事なのかを、グリーンネイルの原因から丁寧に紹介します☆
グリーンネイルの原因
ジェルネイルを体験済み、または自分で施術している人は知っている通り、
きれいに塗ったジェルはだいたい2週間くらいで浮き出てはがれてきますよね?
そうすると、ジェルと自爪の間に隙間ができます。
ここで、すぐにオフをすれば何の問題もないんです!
しかし、この状態をそのままにしておくと、ジェルと自爪の隙間に水が入ります。
お風呂や手洗いなど、水が入る事はいっぱいあります。
その際に、菌が一緒に入ってしまうと爪が緑色に変色してグリーンネイルに感染してしまいます。
グリーンネイルとは
グリーンネイルは、このように爪がグリーンになる感染症です。
脅かすようで、あまり画像は載せたくなかったのですが、こんな風になってしまうと治るまでジェルネイルはしない方が良いでしょう。
治療をほどこし、完治するまではジェルネイルをしてはいけません。
しかし、驚く事にネイルサロンの中にはグリーンネイルになっているにもかかわらず、施術をするお店もあるようです!
そんな怖い事はあってはならないと思いますが。。
ネイル道具も、消毒無しに施術するお店もあるようです。
もし、グリーンネイルになっているにも関わらず施術を使用とした場合は、そのお店を疑いましょう。
本物のプロであれば、常識的に知っていて当然の知識です。
また、ネイリストを目指しているという方は、是非グリーンネイルについて知っておいていただきたいです。
グリーンネイルにならないために
グリーンネイルは、浮き出たジェルと爪の間に菌が侵入する事により感染するとお伝えしました。
つまり、グリーンネイルを予防する一番の方法は、爪とジェルの隙間をなくせば良い!ということです。
なので、サロンでせっかく施術してもらった爪だから‥‥と、隙間ができているにもかかわらず
オフするのを先延ばしにしていると、その隙間からグリーンネイルが感染してしまう恐れがあるので、
先延ばしにしてはいけないという事。
これは、自宅でセルフネイルを楽しむ際にも同じ事がいえます。
オフを軽視していては、いつかグリーンネイルに感染してしまうかもしれません。
しかし、隙間ができてから、すぐに感染するという事ではありませんので、無理に焦らなくても良いですが
なるべく早めにオフをする事をお勧めします。
私の経験からいうと、グリーンネイルには感染した事がありません。
ジェリーネイルで自分でネイルをするようになってからも一度もありません。
きちんとオフをして、正しいネイルの施術をしていれば何の心配もありませんが、
面倒だからと、先延ばしにして爪とジェルの隙間をあけたままにして、菌を侵入し放題にしないように!
ジェリーネイルを始めようかな?と思っている人で購入を迷っている人は良く、はがれてくるのを気にしているようですが、そうではなくオフを簡単にできるようになり、あたらなネイルアートをたくさんしよう!と考えるようになって貰いたいです。
セルフネイルならそれがいくらでも可能なので、そうする方が絶対清潔でキレイな爪を維持できます。
ちょっとだけ気をつけてほしい事!
実は、グリーンネイルは足の爪に起きる事が多いといいます。
足の爪は、手の爪に比べて目につきづらいからです。
なので、もし職業柄、手にネイルをするのは難しい!という方でペディキュアをされる方は、足の爪には注意して目を向けるようにしてくださいね!
爪の健康を考えるのも、ネイルを楽しむ上で大事な事です。
正しい知識を持って、セルフネイルを楽しみましょう♪
グリーンネイルになってしまったら
グリーンネイルになったら、ひとつは自宅で治す方法を選ぶか、治療しに病院へ行くかのどちらかになります。
病院で治療する場合、皮膚科へ行きます。
皮膚科へいき、治るまできちんと受診しましょう!
【自宅で治す場合】
自宅で治す場合は、”Dr.G’s クリアネイル”という爪用の塗り薬があります。
この塗り薬は、水虫用とうたっていますが、グリーンネイルにも効果のある塗り薬です。
グリーンネイルとは爪が緑色になる水虫なんですね。
よく、グリーンネイルはカビなどといわれていますが、原因は水虫なんです。
Dr.G’s クリアネイルとは・・・
爪の上や爪と皮膚の間に塗るだけで、クリアネイルフォーミュラが患部に浸透。 この【Dr.G’s クリアネイル】はアメリカでNo1の人気の爪水虫治療薬です。
ネイルサロンでも業務用として使われています。無色、無臭のため外出時もOK。
マニュキュアの上からも塗れるので女性にも大人気です。
症状がひどいと、長期的に治療が必要になってくる場合もありますが、きちんと治療をすれば治ります。
時間が無かったり、皮膚科へいけない方には自宅でケアできる ”Dr.G’s クリアネイル”をお勧めします。
自宅でケアをしたい方は下記URLより詳細ページをチェック☆
おすすめの爪水虫用塗り薬「Dr.G’s クリアネイル」
初めてグリーンネイルになってしまって心配!という方は、皮膚科へ受診しにいってください。
少しでも早い方が良いです。
根気よく治療すれば、治る症状なのであまり心配しなくて大丈夫ですよ^^
しかし、グリーンネイルにならない事が一番です。
清潔に、正しい知識を持ってセルフネイルを楽しんでください。