『1Dayレッスン』に潜入!体験してみたら楽しくて、もっとネイルが好きに♪

1Dayレッスンに参加!

10月2日の東京で行われた1Dayレッスンに潜入してきました!

無料の体験レッスンって実際にどうなんだろう?
商品の販売とかって最後にあったり、勧誘とかそういうのがあるんじゃないの?なんて思う方もいるんじゃないかと思い、実際に体験してみた素直な感想を今回はまとめてみました。

ジェリーネイルの商品を実際に使用

1Dayレッスンで実際にジェルを塗った爪
体験レッスンでは、ジェリーネイルの商品を実際に使用して自分の爪にジェルネイルをします。
オンからオフまでをおこなうので、ジェルネイルが中途半端に残った爪で返されるわけじゃありません。
※私の写真では中指に施術していますが、みなさん人差し指にしていました。
私は人差し指の爪が少しかけて剥がれているので、念のため中指に変更して施術しています。

ジェルネイルを塗っていく前に、爪についての基礎知識講座みたいなものがあります。
ジェリーネイルの体験だけじゃないの?つまらなそう…と、思いました?
いやいや実はこれが面白かったんです!
爪の知識を知っておくことで、これからジェリーネイルを始めようと思っている人も、すでにジェリーネイルを持っている人も、セルフジェルネイルをより楽しめるようになります。
気をつけることがわかるので、この講座はとても価値があると思いました。

ネイリストさんがレッスンをしてくれる

ジェリーネイルの社員さん?みたいな、会社の方もいるんですが、実際にレッスンをしてお話をしてくれる方は、本物のネイリストさんです。
私が体験したレッスンでは、大阪に5店舗お店を構えるネイリストさんで、ネイルスクールも開いている方でした。

ネイリストさんを育てるためのスクールも開いているのに、ジェリーネイルの1Dayレッスンでしかも参加者は無料でレッスンを受けているのに、こんなに本格的な方が来るんだ!と驚きでした。
しかも話が上手い!

話が上手だし、分かりやすいし、本当に面白かったです。
ジェルネイルを体験する時間も合わせて、レッスンは2時間ありますが、本当にあっという間でした。

講師の方は開催する日によって変わるようなので、またその方が講師をするのかは分かりませんが、本物のネイリストさんが来てくれるレッスンを無料で受けられるなら絶対に行ったほうがいいです!
すごくオススメですよ。
迷っている方は、日程が合うなら間違いなく応募することをお勧めします♪

商品の勧誘や販売は?

1Dayレッスンではジェルをオフするところまで施術します。
施術は爪1本なんですが、オフの際に完全にジェルが落ちるまでには個人差があります。
なので、大体のところで解散になるので退出に個人差が出ます。
オフの途中の方もいるし、早く終わった人は解散です。
なので最後に商品の説明をされても、皆さん自分の爪を見てるので聞けないですよね;
そのためなのかは分かりませんが、ジェリーネイルの商品のPRなどは一切ありませんでした。

入り口のところで何か販売しているとか勧誘するとか、そういったことは一切ありませんでした。
何かこちらから提供するものがあるとすれば、最後にアンケートに協力するのみ!
素直な感想や、今後の商品の希望なんかを書いたり、アンケートも特に面倒な項目があるわけではありませんでした。

オフが遅くても急かされることはありませんし、早く終わった人は、講師をしてくれたネイリストさんへ気軽に質問もできました。

ジェリーネイルの商品が見れるコーナーがさりげなく設置
実際の商品のセットなんかは、1Dayレッスンをする部屋の後ろの方にセッティングされていて気軽に見たり写真を撮ることができます。
なので実際に体験で使う道具以外で商品を見るのは、このブースのみ。
ジェルのカラーの実際の色を、全種類見ることができるので、1Dayレッスンを受ける予定がある人は購入しようか迷っているカラーがあれば、ここでしっかりとチェックできますよ!

オフをマスターした気分♪

このサイトでもオフの方法は掲載していますが、実はちょっと苦手意識もありました。
それはなぜなら…痛いんですよ;
オフで使用するリムーバーがいたんです。。
さらに自分でオフするときに時間がかかってしまっていたので、うまくできていないような気がしていたんですが、1Dayレッスンを受けたことでマスターした気分になりました♪

痛かったのは、私は肌が白いので痛いんじゃないかということでした。
講師の方に質問したところ、
『肌が白い人は皮膚がうすいから、痛いんだと思う』と言われました。
さらに、赤くなっているかも聞かれました。
もし、自分でオフするときに私と同じくリムーバーが痛くて、且つ皮膚が赤くなっているという方はアセトンアレルギーの可能性があります!
ジェリーネイルのリムーバーにはアセトンが入っていて、アセトンアレルギーの人は使用できないようです;

さらに、オフに時間がかかる方は手が冷えていたり体温が低かったりと、とにかく手が冷たいから時間がかかるということでした。
手を温めると早くオフできるので、オフに時間がかかっていたのにも納得♪

やり方も講師の方が実践したのをモニターで見た後に実際にやっていくので、失敗もありません。
苦手意識があったオフもマスターした気になれちゃいました♪

最後にはなんとお土産が

1Dayレッスンでいただいたもの
体験レッスンの際に、座った席にはその日に使う道具が配置されています。
その中に、1Dayレッスン用のテキストとファイル2本とウッドスティックとブラシがありますが、使い終わった後これが全部いただけます♪
写真にあるものがお土産にいただいたものです。

さすがに実際に使用したカラージェルやクリアジェル(ベースジェルとトップジェル)はいただけませんが、ブラシとファイルがいただけたのは嬉しいっ♪

ファイルも基礎知識の説明をするときに、爪を削って形を整えるのにはこういうタイプのものを使うといいですよ〜、ジェルを削るときはこのタイプがいいですよ〜と説明がありますが、適したものが2つ用意されています。
これをもらえるので、次からファイルを買うときは同じようなものを買えるので、迷わなくてすみます。
ネイルを始めたばかりの人やこれから始めようと思っている人にも嬉しいお土産だったんじゃないかなと思います♪

そして、ジェリーネイルのロゴ入りのネイルブラシもいただけるはすごいですよね!
ブラシの管理の方法も教わりますので、ブラシを長持ちして使うことができるようになりますよ♪

本当に楽しかった

爪の知識やジェルをする上で気をつけることなど、たくさんのことを学べたジェリーネイルの1Dayレッスンは本当に楽しかったです♪
参加者は全員女性ばかりだったので、男性で受けたいと思う方は友達と一緒に受けにいくのをお勧めします。
応募するときに参加人数を入力するので、友達と別々に応募するとどちらかが抽選で外れてしまうと一緒に受けられなくなるので、友達と一緒に受ける場合は代表者が応募するようにしてくださいね♪

受けにいく時に必要なこと

  1. 場所と時間を確認しておきましょう
  2. 質問したいことがある人は、質問したいことをメモしていこう
  3. ジェルのカラーで迷っているものがあれば、ジェルのカラー番号をメモしていこう
  4. 楽しむ準備♪

1Dayレッスンだからといって、特にジャケットを着ていく必要もありません。普段着でOK!
おしゃれな人が多そう…と、体験レッスンにいくのに気が引けているという方、そんなことありません!
実際にレッスンを受けている人は、若い人ばかりでもおしゃれなキラキラ女子ばかりいるわけではありません。
いろんな方が受けに来ていました。
興味はあるけど、応募する勇気がなくて今までできなかったという方がいれば、勇気を出して応募してみてください♪

講師の方もジェリーネイルの会社の方も、皆さんとても良い方ばかりでした。
レッスンのはじめの方はみんなで緊張していましたが、時間が経つにつれて参加者の緊張も解けて、和やかな雰囲気でとても充実していました☆

迷っている方はぜひ応募してみてください!
そして、抽選で外れてしまった方も諦めずに再チャレンジしてみてください☆

1Dayレッスンが体験できる日は不定期に開催していますので、気になる方は公式サイトの「1Dayレッスン」のページから日程を確認しましょう♪

1dayレッスン

ちなみに私は「基本編」に参加しました!
アート編にもぜひ行ってみたいと思います♪
皆さんにもぜひ体験してほしいレッスンでした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次