何で最近「ジェルネイル」をみんな持っているんだろう?
ジェルの何がすごいんだろう?
そんな風に思ったことはありませんか?
なぜ、いま「ジェルネイル」が人気なのかを説明します♪
なぜみんな『ジェル』を使うの?
ネイルの種類は興味ある人なら知っているかもしれませんが、どんなものがあるか知っていますか?
ジェルネイルが選ばれる理由には、ネイルの種類を知る必要があるので、まずは種類から紹介しますね。
ネイルの種類には、以下のようなものがあります。
マニキュア
手のケアから、爪へ色をつけて美しくすることまでを指します。
ハケのついた瓶に入っているネールエナメルの液剤を使用します。
乾くのに時間がかかることと、匂いが苦手な人も多いです。
手軽に始められるので、小さい頃から身近にあった人も多いのではないでしょうか。
アクリル(スカルプチュア)
アクリルリキッドとアクリルパウダーを使って人工爪を作って施術するネイルです。
自爪ではできないような美しいアートを作ることができます。
ただ、爪への負担には要注意。
ジェルネイル
ライトの光で硬化させて作るネイルのこと。
匂いも気にならず、ジェルを固めた後はすぐに指が使えます。
アクリルリキッドのような匂いもなく、艶やかに仕上がります。
3つの特徴をみると、それぞれ良い点やデメリットがありますね。
では、なぜみんなはジェルを選ぶんでしょうか?
それは、『ジェル』は『マニキュア』に比べて、持ちがいいので正しい施術を行えば3〜4週間程度ネイルを楽しめます。
頑張ってデザインしたネイルも、長く楽しめると嬉しいですよね。
そして、ジェルだと硬化した後にすぐ指が使えるものポイント☆
硬化時間も10〜20秒程度なので、乾くまでの時間が『マニキュア』よりも圧倒的に早いです!
次に、『アクリルネイル』よりも『ジェル』は施術・オフが簡単です。
アクリルネイルをする場合、これからネイルを始めてみたい!という人にはお勧めしません。。というかできないんじゃないかと思います。
アクリルネイルは、使うネイル道具もたくさんありますし、何せ知識が必要です。
マニキュアはやったことあるんだけど‥もうちょっと可愛いもの作りたいな♪ネイルブラシ使ってみたいな♪という人にはアクリルネイルは難易度が高いです。
せっかく興味を持って始めるんだから、まずは簡単に楽しくできるものがいいですよね♪
そうなると、やっぱりジェルネイルが1一番人気になる理由も納得がいきます。
だからみんな、ジェルネイルを使うんです☆
『ジェルネイル』をもっとよく知ろう!
ジェルネイルをなぜみんなが選んでいるかがわかったところで、ジェルネイルを始めたい!と思った人も多いと思いますが、もう少し詳しく知っておくと、これからジェルネイルの買い物をするときに便利です♪
ジェルネイルには種類があるよ
ジェルネイルで検索してキットを購入して‥と、ざっくりと始めても良いとは思いますが、色んなカラージェルを購入してみたいと思った時に、これを知っておくといいよ♪というのが、ジェルの種類です。これを知っておけば、どこで購入するにしても迷わなくてすみます♪
ジェルには2種類あります。
ハードジェルとソフトジェル(ソークオフジェル)です。
では、どんなものなのかそれぞれの特徴をかんたんに説明しますね♪
ハードタイプ…抜群の透明感と強度があり、長さを作ることができる。
ソフトタイプ…専用のリムーバーでオフできることが人気。爪への負担が少ない。
この2種類のジェルを、爪の状態やアートによって使い分けます。
より詳しく知りたい人は、こちらを参考にしてみてね♪
ソフトジェル(ソークオフジェル)
専用の溶液でオフができ、柔軟性に優れている。
自爪への負担が少ないのが特徴で、主にジェルフローターに使われることが多く、爪が弱くて伸ばせない人や、二枚爪の人にもおすすめのジェルです。
長さが出せるハードタイプのソークオフジェルもあります。
ハードジェル
ガラスのような抜群の透明感とツヤ感が特徴。
ソークオフジェルに比べ、粘度が高く、強度があるので、長さを作ることができます。
ソークオフジェルを落とすための溶液ではオフできないので、ファイルで削り落とします。
※ハードジェルは、販売しているブランドなどによっては除光液でも落とせるタイプのものもあるようです。
これからキットを買ってジェルネイルを始めようと思っている人は、購入しようとしている商品がどちらのタイプのジェルなのかを一度確認してくださいね♪
私がお勧めしているジェリーネイル(Jelly nail)は、ソフトジェルタイプのものになります。
なぜ、ソフトタイプがお勧めかというと、気軽に始められるという点が大きいです。
ハードジェルで長さを作るにはジェルを”塗る”他にも施術の工程が増えるので、ネイルをこれから始める初心者さんには難しいです。
難しくても私は長い爪を作るハードジェルタイプのものに挑戦したい!という人は、ハードジェルタイプのキットなどを購入して勉強しながら初めて下さい。
ただし、このサイトではハードジェルを使ったデザインネイルは紹介していないので、本やスクールなどで頑張ってくださいね!
ジェルの種類を知っておくと、自分はどちらのジェルがあっているか、どちらのジェルが欲しいのかが分かるので、購入するときに迷わなくなります。
そして、これからジェルネイルを始めようとする友達がいるときに間違った種類を購入しようとしていたら、間違っているよと教えてあげてくださいね♪
(意外とジェルの種類については知らなくて始めている人も多いようなので)
ぜったいってわけじゃない!ジェルじゃなくてもいいよ♪
みんながジェルを使う理由、理解できたでしょうか?
もちろん、ジェルじゃなくてマニキュアがやっぱり好き☆という人もいると思います。
アクリルネイル(スカルプチュア)に興味がある!という人も、”ネイルを楽しみたい!””始めてみたい!”と思う気持ちが一番大事だと思います。
自分にあったネイルを見つけて、テンションが上がる爪に、大好きな手にしていきましょうね♪